じょうみょうじ子ども食堂30
2021年8月10日、この夏3回目のじょうみょうじ子ども食堂を開催いたしました。
3回目のメニューは、豚の焼き肉弁当です。
今回もたくさんの差し入れをいただき、本当にありがとうございました。
お弁当に使ったり、お土産にさせていただきました。
ファミリーマート秋田能代南店の渡辺店長さんには、3回にわたって、子どもたちのためにヨーグルトや野菜ジュースをご寄贈いただき、本当にありがとうございました。
またいつメンでてきぱきと作業していきますが…
なんと今回は!
ちびっこボランティアさんも!
手を洗って、消毒をして、マスクをして、三角巾をかぶって、ビニール手袋だってします!
お母さんと一緒にお弁当を並べてもらいます(涙)
おかげさまで今日のメニューがそろいました。
並べてもらったお弁当に詰めると、こんな感じ♡
そして本日のボランティアさん2!
お寺に置く絵本のカバー掛けに、以前松陽高校でお世話になったKさんが、S先生と来てくださいました!
すごく丁寧で手の込んだお仕事でした♡
それがこちらの本です。
きれいで読みやすくなっています!
Kさんありがとうございます!
おまけ
今回は、率先して洗いものを担当してくれた住職。
いつもありがとう。
この夏休みも、テイクアウトという形ではありましたが子ども食堂を開催することができました。
いつもそうなのですが、今回は特に、様々な方面から思いがけないご支援をいただき、励まされる思いです。
今回支援してくださった方々をご紹介します。(匿名希望の方は除いております)
助成金:秋田県共同募金会 様
助成金:アサヒ飲料㈱ 様
寄付金:TDK㈱ 様・ ブラウブリッツ秋田㈱ 様
農産物:内藤様
農産物:藤井様
農産物:水木様
精肉:佐藤様
デザートなど:ファミリーマート秋田能代南店 渡辺店長様
ジュース:アサヒ飲料㈱ 様
ジュース:河田様
お菓子:須藤先生
ボランティア(調理):ひろこさん・さえさん(はるまくん♡)
ボランティア(ヨーヨー作り・シール貼り等):松陽高校 須藤先生・Rさん・Hさん
ボランティア(本のカバー掛け):川尻さん
ここに名前のない皆様も、いつも応援して下さり本当にありがとうございます。
もう少しみんなで気をつけて、コロナが収束したら、またお寺でワイワイ言いながらお昼ごはんを食べたいなと思っています。
それまでは、できることを考えながら工夫して開催していきたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いいたします。
0コメント