冬休みじょうみょうじ子ども食堂32
2022年1月6日、この冬休み2回目の子ども食堂です。
今日はおもち料理などを作ります。
この度も、能代高校と能代松陽高校の生徒さんがボランティアに来てくださいました!
調理補助と、会場設営・子どもたちの遊びの見守りに分かれてお手伝いしていただきました。
この日は参加して下さる子どもたち・大人が多く、高校生たちによる「宿題見ますよ」の時間があまりとれなくて、申し訳ありませんでした。
この日も、ファミリーマート能代南店の渡辺店長さんからヨーグルトの差し入れを頂戴しました。
ありがとうございます。
そして、秋田市からは、おてらの情報誌 フリーペーパー「ら・て」の企画運営をされている大悲寺さんのご住職さんと、取材の方々が来られました。
大悲寺さんからは、お菓子の差し入れとフードドライブもしていただき、ありがとうございました。
あまりにてんてこまいすぎて、お料理の写真も皆さんの食べている様子も一切写真に取ることができませんでした。
やっと取れた写真が、住職担当のお外での焼きマシュマロ。
ごはんを食べた後、帰る前に別腹のデザートです。
こんな雪の中でしたが、楽しんでくれていました。
焼きマシュマロは、すぐ焦げるので火加減が重要。
上手く焼けたらチョコシロップをかけてどうぞ♬
この度も、皆様のあたたかいご支援で子ども食堂を開催することができました。
秋田県共同募金会・秋田ブラウブリッツ・秋田ノーザンハピネッツさんからのご支援・ご協力も、とてもありがたいものでした。
また、ボランティアのひろこさんと高校生の皆さんと関係者の皆様、食材・運営資金を支援して下さった皆様、直接のかかわりはなくても地域で見守って下さる皆様、そして参加して下さる方々のおかげさまで、背中を押される思いで開催しています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
次は春休みの予定です。
0コメント