秋田ノーザンハピネッツさんとフードドライブ特別編317

2022年3月5日、6日の両日、能代市で行われた最後の秋田ノーザンハピネッツさんのホームゲームにお誘いいただいて,フードドライブに参加してまいりました。

ハピネッツさんのホームゲームでのフードドライブにお邪魔するのは今回で2回目。

能代での最後の開催ということで、何としても伺いたいと思っていました。

5日は、能代高校の生徒さんがボランティアに来てくださいました。

SDGsブースにてみんなで記念撮影を。


何人ものブースターの方が、食品をお持ちくださいました。

高校生の皆さんが、丁寧に確認しながら仕分けをしてくださいます。


そして、こんなにもたくさんの食品をお預かりしました。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

必要なご家庭にお届けいたします。


そして、ハピネッツさんのご厚意で、試合を観戦させていただきました‼

みんなで応援します‼


迫力がすごかった‼上手だった‼かっこよかった‼ダンクも見れた‼

勝ったー‼

ファンになりました♡

あまりのスゴさに写真を全然撮れなくて、いつの間にか試合終了の場面です(-_-;)


6日は、2F自由席から応援しました‼

選手のみなさんステキでした♡


そして2日間お邪魔して思ったのは、こんなにたくさんの裏方さんがいて、一様に活き活きと働いていらっしゃること。

選手の方々が目立つのは当然のことですが、それを支えるスタッフの皆さんの快活なお姿が素晴らしいと思いました。

これからも微力ながら応援させていただきたいと思います‼

ありがとうございました。

浄明寺フードバンク

光の中を歩いている時、 いつもちょっと陰のことを思ってほしい。 陰の中を歩いている時、 光の世界があることを信じてほしい。       あまん きみこ [同朋新聞2016年4月号より]

0コメント

  • 1000 / 1000