夏休み子ども食堂41

この夏休み2回目、7月31日です。
匿名希望のサトウさんという方が、メモ書きと共に野菜をうちの前に置いて行ってくださいました。
どなたか存じませんが、ご協力ありがとうございました。

次回はお会いしたいなと思います。


この日は松陽高校の生徒さんたちが5名来てくださいました。

重石を運んだり、寄贈品の絵本をきれいにしたり、テイクアウト容器の準備をしていただきました。

いつもの大人のボランティアさんに加え、強力な助っ人も二人来てくださいました。


テイクアウト用の準備もバッチリ・・・のはずなんですが、いつもお待たせしてすみません。


松陽生が寄贈品の絵本をきれいにしてくれて、次の読み手へお渡しする準備もできました。

「椅子を使って並べてね。」とお願いしたら、すごく上手に陳列してくれて感激しました。


絵本を一つ選んで、パチリ✨

いい笑顔☺


みんなでいただきましょう!


MちゃんとHちゃんはご近所の仲良しさんだそうです。

ほっぺのごはん粒が・・・♡

浄明寺フードバンク

光の中を歩いている時、 いつもちょっと陰のことを思ってほしい。 陰の中を歩いている時、 光の世界があることを信じてほしい。       あまん きみこ [同朋新聞2016年4月号より]

0コメント

  • 1000 / 1000