じょうみょうじ子ども食堂21

2019年12月29日、第21回子ども食堂を開催いたしました。

年末という事もあり、お手伝いをしてくださるボランティアさんも少ない中、少数精鋭で頑張ります!


いつも、高学年の女の子たちを中心に配膳などを手伝ってくれるので、とっても助かります。


今日のメインは、野菜とフルーツたっぷりのキーマカレーライス。

甘口と、大人が食べても辛いバリ辛を今回もご用意しました。

大人にはバリ辛が好評です。

他には、白菜とツナのゴマドレ和え、ひろこおばちゃんの手作りプリン、ミカン、写真にはありませんがパイナップル・リンゴもデザートで付きました。



ゆっくり時間をかけて、食事をとります。

おかわりしてくれる子もたくさんいました。

食事がすんだ人はごちそうさまをして、後片付けのお手伝いをしてもらっています。


それが終わったら遊びの時間。

ミニピンポンをしたり。



昭夫さんが持ってきてくれたパズルで遊んだり。


小さい子同士でカルタをしたり。


今回より、西小の校長先生のご厚意で、じょうみょうじ子ども食堂開催のチラシを西小の児童の皆さんに配布していただけることになりました。

すると初めて参加する子どもや親子連れの方々もみえて、とても賑やかな1日になりました。

また、食材や支援金をお届けしてくださる方もたくさんあり、円滑に運営できるようになっている事は、いかにこの活動が重要で、関心をもって支えてくださる方が多いかという事を改めて気づかせてくれます。

ご支援、本当にありがとうございます。これからも引き続きよろしくお願い致します。




浄明寺フードバンク

光の中を歩いている時、 いつもちょっと陰のことを思ってほしい。 陰の中を歩いている時、 光の世界があることを信じてほしい。       あまん きみこ [同朋新聞2016年4月号より]

0コメント

  • 1000 / 1000