じょうみょうじ子ども食堂19

2019年8月5日、第19回じょうみょうじ子ども食堂を開催いたしました。
今日は、お楽しみの流しそうめんです。

前の日からお天気にも恵まれたので、テント設営など準備にかかります。


流しそうめんの台を設置するのはいつも苦労するので、今年は本堂のスロープを利用してみました。


当日になり、調理ボランティアさんたちが来てくれました。

おにぎりをにぎってもらうところ。


早めに来てくれた小さい子たちは、それぞれ思い思いの遊び方をしていました。



そしていよいよ流しまーす!

上手にすくえるかな?


流しそうめんがひと段落したら、テーブルについておにぎりなどを食べましょう。



一通り食べ終わったら、流しそうめんを受けていたバケツのお水を片付けに、男の子たちが裸足になって一生懸命運んでいました。


お次は毎年恒例、スイカ叩きゲーム

スイカ「割り」だと、割れたら他の子ができなくなってしまうので、スイカ「叩き」です。


みんなに順番が回ったら、男の子たちが「みんなで叩こう!」と。


遊びの時間はあまりありませんでしたが、盛りだくさんで楽しんでくれたようです。

帰る前に、テントなどの片付けも率先して手伝ってくれるようになり、とっても助かりました。

いつもご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

次回は8月19日です。

浄明寺フードバンク

光の中を歩いている時、 いつもちょっと陰のことを思ってほしい。 陰の中を歩いている時、 光の世界があることを信じてほしい。       あまん きみこ [同朋新聞2016年4月号より]

0コメント

  • 1000 / 1000